What is the reason why the carrier entry Xiaomi smartphone was adopted for au at an unusual speed?How do you deal with FeliCa?(Page 1/2)

Written By mobilephonebrand

<2019年12月に日本参入を果たしたXiaomiは、この市場でのいわば後発だが、先に上陸した海外メーカーの背中を猛烈な勢いで追いかけている。コストパフォーマンスに優れたSIMロックフリースマートフォンを投入し、徐々に販路を拡大していることはもちろん、キャリアとの協力にも積極的だ。

"Mi 10 Lite 5g" released by au

Stephen Wan, a general manager in charge of Asian (photographed in December 2019)

I think Japanese users are very lucky

―――――――――――――――――――

Wan

Equipped with a camera for main, telephoto, macro, and depth measurement

―――――――――――――――――――

異例の早さでキャリア参入 Xiaomiスマホがauに採用された理由は? FeliCaへの対応は?(1/2 ページ)

Wan<1つ例を挙げるとすると、日本のオペレーターはユーザーエクスペリエンス(以下、UX)を重視しています。これは、世界中の多くのキャリアが注目していないことです。auとの協力によって、われわれのソフトウェアのUXを改善することもできました。その意味で、日本のユーザーは非常に幸運だと思います。世界中で、ここまでユーザー視点を持って真摯(しんし)に考えているオペレーターは、そんなにはありませんからね。Xiaomiはグローバルでスマートフォンビジネスを展開していますが、やはりビジネス視点だけで見ているところが多いと思います。

―――――――――――――――――――

Wan

The approach to 5G was in line with KDDI

―――――――――――――――――――

Wan

―――――――――――――――――――

Wan

Hardware profit margins are minimized

―――――――――――――――――――

Wan

<3つ目として、ポートフォリオ(製品ラインアップ)を多角化していることがあります。Xiaomiには、スマートフォン以外にも、2000以上の製品があります。固定費を、スマートフォンだけでなく、エコシステムビジネス(アクセサリーやIoT製品)、ソフトウェアビジネス全体で賄うことができます。全ての面で効率よくできるということですね。このコスト効率化で得た分は、私たちの利益にするのではなく、価格に反映させ、消費者に還元するようにしています。

What is FeliCa's response?

関連記事

<<<1|2次のページへ